🔰初心者向け①⭐️知識編⭐️調理師が教える✨料理の基本・基礎⭐️

🔶普段料理をされる方も、料理の基本を今一度見直してみてはいかがでしょう。
 調理を仕事にでもしない限り、料理の基本を教えてもらえる機会って
 なかなかないですよね。 ある程度料理をするようになった今となっては
 訊きにくいってこともないですか?

🥕この講座の内容は、料理をする上で、是非とも知っておいていただきたいことです。
🍋これから料理をやってみよう という方は、自己流の変なクセがつく前に是非ともご受講ください。
🍆なかなか料理が上達しないのは、基本が不足しているからかもしれません。
🍅お子さんにも、料理の基本をきちんと教えてあげられるようにもなります。
🥦中学生までのお子様とご一緒のご受講については、お一人様料金にて
 お受けしております。 お申し込みの際にその旨コメントください。

⭐️受講後に講座で使用したスライド(PDF)と動画を配信しますので、
 繰り返し復習可能です。

料理の基本を、「①知識編」と「②実践編」とに分けて解説しています。
それぞれ独立した内容ですので、どちらから受講いただいても
差し支え有りません。

こちらの講座は「①知識編」です。
イスに腰掛けた状態で、受講いただけます。
筆記用具をご用意いただき、適宜メモをお取りください。

⭐️主な講座内容は、

🍅安全な包丁の取り扱い、ポイント5つ
普段使いであれば、たった2つの持ち方を覚えるだけでOK!
包丁の持ち方だけではなく、調理を行う上で、なによりも大切な、
ケガをしない・させないための5つのポイントを紹介しています。

🍆調理道具
私が実際に使っている調理道具を紹介しながら、
是非とも揃えたい調理道具と、あると便利な
調理道具について解説します。

🥕野菜の切り方
知識編の中にも若干実践的な要素を盛り込みました。
野菜の切り方や、最低限知っておいてもらいたい、切り方の名称などを学びます。
切り方の名称なんて、知らなくても普段であれば、困るものではありませんが、たとえば何かの集まりがあって、たまたま数名で料理を担当することになった時などをイメージしてみてください。 「A子Chyan、これ、小口切りにしといて!」 「は? こ・ぐ・ち・ぎ・り・・・?」 なんてことがあると、ちょっと恥ずかしくないですか? そんなことがないように、代表的な切り方の名前を学びましょう。

🍋食材の下処理
エビや、鶏肉、魚などの下処理(料理をする前の準備)について学びます。
少し手間をかけるだけで、食べた時の美味しさアップ!

🥦食中毒
「食中毒」、夏だけではなく、ノロウィルスを中心に、寒い季節も
気をつける必要があります。
一言で食中毒と言っても、いくつかの種類に分かれます。
発症すると大変ですから、食中毒を避けるためのポイントについても
詳しく解説します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次